
舞子クラシック2024 ポイント計算訂正および2024年ポイントランキング訂正について
Update:2025/09/10
平素より日本ディスクゴルフ協会の活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
このたび「2024年 舞子クラシック」におけるポイントランキング計算に誤りが判明しましたので、下記のとおり訂正いたします。
対象部門:MPO
誤りの内容:2位 坂井佑太朗選手の獲得ポイント
誤「70」 → 正「90」
訂正後:ポイントは1つずつ繰り下がります。
→訂正後の舞子クラシックリザルトはこちら
これにより、2024年ポイントランキングの一部が以下のとおり変更となります。
2位:坂井 佑太朗 様(訂正前 3位)
3位:シメル 航 様(訂正前 2位)
8位:嶋 穂高 様(訂正前 9位)
9位:ミラー チャドウィック 様(訂正前 8位)
また、年間表彰において以下の変更が発生いたします。
・坂井佑太朗 様→2位表彰
・シメル航 様→3位表彰
・嶋穂高 様→8位表彰
・ミラーチャドウィック 様→表彰対象外
→訂正後の2024 年度 ポイントランキングはこちら
当協会の確認不足により、会員の皆様、および関係各位にご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
今後は同様の誤りが発生しないよう、確認体制を一層強化してまいります。ご理解、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
このたび「2024年 舞子クラシック」におけるポイントランキング計算に誤りが判明しましたので、下記のとおり訂正いたします。
対象部門:MPO
誤りの内容:2位 坂井佑太朗選手の獲得ポイント
誤「70」 → 正「90」
訂正後:ポイントは1つずつ繰り下がります。
→訂正後の舞子クラシックリザルトはこちら
これにより、2024年ポイントランキングの一部が以下のとおり変更となります。
2位:坂井 佑太朗 様(訂正前 3位)
3位:シメル 航 様(訂正前 2位)
8位:嶋 穂高 様(訂正前 9位)
9位:ミラー チャドウィック 様(訂正前 8位)
また、年間表彰において以下の変更が発生いたします。
・坂井佑太朗 様→2位表彰
・シメル航 様→3位表彰
・嶋穂高 様→8位表彰
・ミラーチャドウィック 様→表彰対象外
→訂正後の2024 年度 ポイントランキングはこちら
当協会の確認不足により、会員の皆様、および関係各位にご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
今後は同様の誤りが発生しないよう、確認体制を一層強化してまいります。ご理解、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
あいちディスクゴルフ大会(第79回全国レクリエーション大会 in あいち)エントリー募集中!
Update:2025/09/07
2025年11月 2日(日)「第79回全国レクリエーション大会inあいち」の一環として「あいちディスクゴルフ大会」が開催されます。
開催日:2025年11月2日(日)
会場:愛知県小牧市・市民四季の森
区分:LT 公式戦
※開催日程につきまして、誤記がございました。
正しくは 11月1-2日(土日)ではなく11月2日(日)の1Day大会 となります。訂正し、お詫び申し上げます。
全国レクリエーション大会の公式戦として行われるのは貴重な機会であり、初心者から上級者まで幅広く楽しめる内容です。 会場となるのは愛知県小牧市「市民四季の森ディスクゴルフコース」。日本でも数少ないコンクリートティを備えた本格的なコースです。経験者は最大100m越え、平均70mの常設コースで競っていただき、また、初めての大会向け部門用にはフロントティーを設置しています。是非みなさまご参加ください!
→大会要項はこちら
→エントリーはこちら
\選べる6つの部門設定/
■参加カテゴリーは下記の6部門。初心者向けレクリエーションや、初めて2年以内向けのノービス部門など、本大会ならではの部門があります。
① レクリエーション部門(初心者向け・男女年齢不問)
② ノービス部門(初めて 2 年以内・男女年齢不問)
③ アドバンス部門(アマチュア向け・男女年齢不問)(JPDGA 会員の方は、JPDGA ポイント対象)
④ ジュニア 12・ジュニアレディース 12(12 歳以下)(JPDGA 会員の方は、JPDGA ポイント対象)
⑤ ジュニア 15・ジュニアレディース 15(15 歳以下)(JPDGA 会員の方は、JPDGA ポイント対象)
⑥ オープン・オープンレディース(年齢不問) (JPDGA 会員の方は、JPDGA ポイント対象)
■エントリー費
高校生以上(参加費2,000円)
小・中学生(参加費1,500円)
■エントリー方法
→エントリーはこちら
エントリー期間:2025年8月5日(火)10:00 ~ 9月26日(金)
申込の流れ: ウェブエントリー。請求書がメールで届きます 10月7日(火)までに参加費をお支払いください。10月24日(金)までに参加証を発送します◎
皆様のご参加をお待ちしています!
開催日:2025年11月2日(日)
会場:愛知県小牧市・市民四季の森
区分:LT 公式戦
※開催日程につきまして、誤記がございました。
正しくは 11月1-2日(土日)ではなく11月2日(日)の1Day大会 となります。訂正し、お詫び申し上げます。
全国レクリエーション大会の公式戦として行われるのは貴重な機会であり、初心者から上級者まで幅広く楽しめる内容です。 会場となるのは愛知県小牧市「市民四季の森ディスクゴルフコース」。日本でも数少ないコンクリートティを備えた本格的なコースです。経験者は最大100m越え、平均70mの常設コースで競っていただき、また、初めての大会向け部門用にはフロントティーを設置しています。是非みなさまご参加ください!
→大会要項はこちら
→エントリーはこちら
\選べる6つの部門設定/
■参加カテゴリーは下記の6部門。初心者向けレクリエーションや、初めて2年以内向けのノービス部門など、本大会ならではの部門があります。
① レクリエーション部門(初心者向け・男女年齢不問)
② ノービス部門(初めて 2 年以内・男女年齢不問)
③ アドバンス部門(アマチュア向け・男女年齢不問)(JPDGA 会員の方は、JPDGA ポイント対象)
④ ジュニア 12・ジュニアレディース 12(12 歳以下)(JPDGA 会員の方は、JPDGA ポイント対象)
⑤ ジュニア 15・ジュニアレディース 15(15 歳以下)(JPDGA 会員の方は、JPDGA ポイント対象)
⑥ オープン・オープンレディース(年齢不問) (JPDGA 会員の方は、JPDGA ポイント対象)
■エントリー費
高校生以上(参加費2,000円)
小・中学生(参加費1,500円)
■エントリー方法
→エントリーはこちら
エントリー期間:2025年8月5日(火)10:00 ~ 9月26日(金)
申込の流れ: ウェブエントリー。請求書がメールで届きます 10月7日(火)までに参加費をお支払いください。10月24日(金)までに参加証を発送します◎
皆様のご参加をお待ちしています!



「日本選手権 練習日・当日入りの時間確認に関するお願い」
Update:2025/09/02
第37回日本選手権ディスクゴルフトーナメントに関しまして、大会準備の都合上、下記項目を事前に確認させていただくこととなりました。
・練習日から参加される方:参加予定日
・大会当日に会場入りされる方:初日10月11日の到着可能時間
大会エントリーフォームに項目を追加させていただきましたので、今後エントリーいただく皆様におかれましては、ご回答のほどよろしくお願いします。既にエントリー頂いた参加者様へはメールにてご確認のご連絡を入れておりますので、各自ご返答のほど、よろしくお願いします。
また、当日入りを選択された場合、ティータイムスタートの開始時間を後半側に設定させていただく予定です。スムーズな大会運営のためにご理解のほどよろしくお願いします。
■当日のスケジュール予定を参考までに添付いたします。
現在は最大人数(124名)で想定しておりますが、実際の参加人数に応じてスタート時間を後ろにずらすなど調整を行う予定です。(開始時刻が添付資料より早まる、また終了予定時刻が後ろにズレることはありません)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Op9VpQ3avcSgWns6RjQlFPTv255HWyAXKJi4UtkWv1E/edit?gid=0#gid=0
現在は最大人数(124名)で想定しておりますが、実際の参加人数に応じてスタート時間を後ろにずらすなど調整を行う予定です。(開始時刻が添付資料より早まる、また終了予定時刻が後ろにずれることはありません)
各プレーヤー毎のティータイムスタート時間、受付集合時間は、事前に公開しメールでもお送りをさせていただきますので、引き続きご確認のほどよろしくお願いします。
皆さまのご協力に心より感謝申し上げます。
■大会に関するお問い合わせはこちら office@jpdga.jp
→大会ページはこちら
→PDGAページはこちら
・練習日から参加される方:参加予定日
・大会当日に会場入りされる方:初日10月11日の到着可能時間
大会エントリーフォームに項目を追加させていただきましたので、今後エントリーいただく皆様におかれましては、ご回答のほどよろしくお願いします。既にエントリー頂いた参加者様へはメールにてご確認のご連絡を入れておりますので、各自ご返答のほど、よろしくお願いします。
また、当日入りを選択された場合、ティータイムスタートの開始時間を後半側に設定させていただく予定です。スムーズな大会運営のためにご理解のほどよろしくお願いします。
■当日のスケジュール予定を参考までに添付いたします。
現在は最大人数(124名)で想定しておりますが、実際の参加人数に応じてスタート時間を後ろにずらすなど調整を行う予定です。(開始時刻が添付資料より早まる、また終了予定時刻が後ろにズレることはありません)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Op9VpQ3avcSgWns6RjQlFPTv255HWyAXKJi4UtkWv1E/edit?gid=0#gid=0
現在は最大人数(124名)で想定しておりますが、実際の参加人数に応じてスタート時間を後ろにずらすなど調整を行う予定です。(開始時刻が添付資料より早まる、また終了予定時刻が後ろにずれることはありません)
各プレーヤー毎のティータイムスタート時間、受付集合時間は、事前に公開しメールでもお送りをさせていただきますので、引き続きご確認のほどよろしくお願いします。
皆さまのご協力に心より感謝申し上げます。
■大会に関するお問い合わせはこちら office@jpdga.jp
→大会ページはこちら
→PDGAページはこちら
第12回ワールドゲームズ日本代表選手応援募金のご報告
Update:2025/08/21
JPDGA公式戦の下記大会会場に設置いたしました「第12回ワールドゲームズ日本代表選手応援募金」につきまして、多くの皆様にご協力をいただき、誠にありがとうございました。
本ページにて、募金総額を報告させていただきます。
総額 | 158,760円
設置会場:
・6月28日〜29日 JPDGA ABT-A(公式戦) 第14回北海道オープン 北海道ディスクゴルフ協会
・7月5日〜6日 JPDGA NT(公式戦) 第27回日本オープン 日本ディスクゴルフ協会
・7月12日〜13日 JPDGA ABT-A(公式戦) 第29回関東オープン(プロ) 栃木県ディスクゴルフ協会
・8月9日〜11日 JPDGA ABT-A(公式戦) 第20回みちのくオープン 岩手県ディスクゴルフ協会
・8月16日〜17日 JPDGA ABT-B(公式戦) 第2回うみなかクラシック 福岡県ディスクゴルフ協会
お預かりした募金は、日本代表選手である梶山学選手(JPDGA #2009)、高木里香選手(JPDGA #2010)に直接お渡しをさせていただきました。
皆様の温かいご支援に心より御礼申し上げます。引き続き、ディスクゴルフ競技への応援をどうぞよろしくお願いいたします
■両選手による本募金に関する感謝メッセージ
■大会結果(JFDA内)
第12回ワールドゲームズ(The World Games 2025)日本代表特設ページ
■関連リンク
日本代表選手応援募金のご案内
■本件に関するお問い合わせ
JPDGA事務局
Tel:03-6403-5611(平日午前9時~午後5時)
E-mail : office@jpdga.jp
業務時間 : 平日午前9時~午後5時(メールは24時間受信可)

本ページにて、募金総額を報告させていただきます。
総額 | 158,760円
設置会場:
・6月28日〜29日 JPDGA ABT-A(公式戦) 第14回北海道オープン 北海道ディスクゴルフ協会
・7月5日〜6日 JPDGA NT(公式戦) 第27回日本オープン 日本ディスクゴルフ協会
・7月12日〜13日 JPDGA ABT-A(公式戦) 第29回関東オープン(プロ) 栃木県ディスクゴルフ協会
・8月9日〜11日 JPDGA ABT-A(公式戦) 第20回みちのくオープン 岩手県ディスクゴルフ協会
・8月16日〜17日 JPDGA ABT-B(公式戦) 第2回うみなかクラシック 福岡県ディスクゴルフ協会
お預かりした募金は、日本代表選手である梶山学選手(JPDGA #2009)、高木里香選手(JPDGA #2010)に直接お渡しをさせていただきました。
皆様の温かいご支援に心より御礼申し上げます。引き続き、ディスクゴルフ競技への応援をどうぞよろしくお願いいたします
■両選手による本募金に関する感謝メッセージ
■大会結果(JFDA内)
第12回ワールドゲームズ(The World Games 2025)日本代表特設ページ
■関連リンク
日本代表選手応援募金のご案内
■本件に関するお問い合わせ
JPDGA事務局
Tel:03-6403-5611(平日午前9時~午後5時)
E-mail : office@jpdga.jp
業務時間 : 平日午前9時~午後5時(メールは24時間受信可)

夏季休業のお知らせ
Update:2025/08/06
平素より日本ディスクゴルフ協会(JPDGA)の活動にご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、当協会では下記の期間を夏季休業とさせていただきます。
休業期間:2025年8月13日(水)~8月17日(日)
期間中にいただいたお問い合わせ等につきましては、8月18日(月)以降、順次対応させていただきます。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承のほどお願い申し上げます。
誠に勝手ながら、当協会では下記の期間を夏季休業とさせていただきます。
休業期間:2025年8月13日(水)~8月17日(日)
期間中にいただいたお問い合わせ等につきましては、8月18日(月)以降、順次対応させていただきます。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承のほどお願い申し上げます。
JFDA主催 第50回全日本フライングディスク個人総合選手権大会のご案内
Update:2025/08/02
一般社団法人日本フライングディスク協会(JFDA)が主催する「第50回全日本フライングディスク個人総合選手権大会」の大会特設ページが公開されました。
本大会は、フライングディスク競技における個人種目および個人総合の日本一を決定する全国大会で、今年で第50回の節目を迎えます。
大会名:第50回全日本フライングディスク個人総合選手権大会
日程:2025年9月13日(土)-15日(月・祝)
開催地:熊本県水俣市 エコパーク水俣
競技種目:
・ディスクゴルフ
・アキュラシー
・D.D.C.(ダブル・ディスク・コート)
・S.C.F.(M.T.A.・T.R.C.)
・ディスカソン
・ディスタンス
・フリースタイル
これらの種目は、1種目からでも参加可能です。
エントリー締め切りは8月13日(水)までとなりますので、ぜひ皆様でご参加ください。
大会に関する詳細・公式情報・お申し込み・お問い合わせについては、以下のリンクよりご確認ください。
大会特設ページ(JFDA内)
本大会は、フライングディスク競技における個人種目および個人総合の日本一を決定する全国大会で、今年で第50回の節目を迎えます。
大会名:第50回全日本フライングディスク個人総合選手権大会
日程:2025年9月13日(土)-15日(月・祝)
開催地:熊本県水俣市 エコパーク水俣
競技種目:
・ディスクゴルフ
・アキュラシー
・D.D.C.(ダブル・ディスク・コート)
・S.C.F.(M.T.A.・T.R.C.)
・ディスカソン
・ディスタンス
・フリースタイル
これらの種目は、1種目からでも参加可能です。
エントリー締め切りは8月13日(水)までとなりますので、ぜひ皆様でご参加ください。
大会に関する詳細・公式情報・お申し込み・お問い合わせについては、以下のリンクよりご確認ください。
大会特設ページ(JFDA内)
【活動報告】ディスクゴルフ体験会 in 八王子市・上柚木公園 2025年6月29日(日)
Update:2025/08/01
2025年6月29日(日)、東京都八王子市の上柚木公園にて、ディスクゴルフ体験会を開催しました。
当日は、地域の親子連れやディスクゴルフ初心者の方々を中心に、多くの参加者にお集まり頂きました。
イベントでは、公園内の郷戸多目的広場に特設コースを設置し、基本ルールや投げ方のレクチャーを行ったのち、実際にプレーを体験。ディスクがバスケットに入るたびに歓声が上がり、子どもも大人も一緒に楽しむ姿が見られました。
参加者からは「家族でできるスポーツとして良い」「子どもがこんなに夢中になると思わなかった!」といった声が多く寄せられ、ディスクゴルフの魅力を存分に味わっていただけた一日となりました。

JPDGAでは、今後も全国各地でこのような体験会を開催し、ディスクゴルフの普及と地域交流の促進に取り組んでまいります。
ご参加いただいた皆さま、ご協力いただいた関係者の皆さまに、心より御礼申し上げます。
当日は、地域の親子連れやディスクゴルフ初心者の方々を中心に、多くの参加者にお集まり頂きました。
イベントでは、公園内の郷戸多目的広場に特設コースを設置し、基本ルールや投げ方のレクチャーを行ったのち、実際にプレーを体験。ディスクがバスケットに入るたびに歓声が上がり、子どもも大人も一緒に楽しむ姿が見られました。
参加者からは「家族でできるスポーツとして良い」「子どもがこんなに夢中になると思わなかった!」といった声が多く寄せられ、ディスクゴルフの魅力を存分に味わっていただけた一日となりました。

JPDGAでは、今後も全国各地でこのような体験会を開催し、ディスクゴルフの普及と地域交流の促進に取り組んでまいります。
ご参加いただいた皆さま、ご協力いただいた関係者の皆さまに、心より御礼申し上げます。
JPDGA公認クラブに新しいクラブが加わりました。
Update:2025/07/30
「プリズム・ディスクゴルフ・クラブ」
詳しくはこちら
JPDGAでは公認クラブ(チーム)を随時募集しています。
一緒にプレーしている仲間とクラブ(チーム)を作り
ディスクゴルフをもっと楽しみましょう!
→公認クラブについてはこちら
詳しくはこちら
JPDGAでは公認クラブ(チーム)を随時募集しています。
一緒にプレーしている仲間とクラブ(チーム)を作り
ディスクゴルフをもっと楽しみましょう!
→公認クラブについてはこちら
「PYRAMID GARDEN」でディスクゴルフ体験イベントを開催しました!
Update:2025/07/25
2025年7月19日(土)〜20日(日)の2日間、日本最大級の野外音楽フェスFUJI ROCK FESTIVAL の前週に、新潟県・苗場スキー場を舞台に開催された新たな野外イベント PYRAMID GARDEN にて、日本ディスクゴルフ協会(JPDGA)主催のディスクゴルフ体験イベントを実施しました。
■特設コースを使ってのディスクゴルフ体験
今回のイベントでは、スキー場のアップダウンのある地形を活かした6ホールの特設コースを設置。ショートながらも変化に富んだホールを、2日間で延べ200名もの皆様にご体験いただきました。

■初のナイトディスクゴルフイベントを実施
19日(土)の夜には、JPDGAとして初の試みとなる「ナイトディスクゴルフ」も開催。LEDでライトアップされたゴールに向かって、光るディスクを投げる幻想的な体験を提供。日中とはまた違ったディスクゴルフの魅力を伝えることが出来ました。

■プロ選手によるデモンストレーション
20日(日)会場内ではプロディスクゴルファーによるデモンストレーションも実施。WFDF2024世界チームディスクゴルフ選手権大会の日本代表である福田孝一選手と、地元・新潟を拠点に活躍する加藤研亮選手の2名が、美しいフォームと正確なスローを披露。観客からは大きな拍手が送られ、会場全体がその技術と迫力に魅了されました。
■オリジナルディスクにペイント。世界に1つのマイディスクを作るワークショップ
PYRAMID GARDEN 限定のオリジナルディスクも販売され、ディスク表面に自由に絵を描いて“世界に一つだけのディスク”を作るワークショップも実施。ご購入いただいた方には、INNOVA JAPAN様よりご提供いただいたグローミニマーカーもプレゼントさせていただきました。なお、このオリジナルディスクは、7月末に開催される FUJI ROCK FESTIVAL 期間中も、引き続き PYRAMID GARDEN にて販売される予定です。

会場では「ディスクゴルフ楽しかった!」「また体験したい!」という声も多数寄せられ、何周もラウンドを楽しむ方や、「マイディスクで練習したい」「自宅にゴールを設置したい」といった声も聞かれるなど、ディスクゴルフの魅力が大きく広がる2日間となりました。近隣コースマップなども配布させていただきましたので、体験いただいた皆様の次のラウンドにつながることを、協会として楽しみにしております。
最後に、本イベントの開催にあたり多大なるご協力をいただいた皆様に、心より感謝申し上げます。
・本フェスの主催者である PYRAMID GARDEN 運営の皆様
・会場をご提供、ご協力いただいた 苗場プリンスホテルの皆様
・グローミニディスクをご協賛いただいた INNOVA JAPAN 様
・会場装飾バナーをご提供いただいた D.ch 様
・会場設営のためゴールを貸し出してくださった 十日町ディスクゴルフCLUB 様
JPDGAでは、今後も多くの方にディスクゴルフの魅力を届けるべく、体験イベントや普及活動に積極的に取り組んでまいります。引き続きご注目・ご支援のほどよろしくお願いいたします。
関連URL
PYRAMID GARDEN:https://www.pyramidgarden.jp/
FUJI ROCK FESTIVAL '25|フジロックフェスティバル '25:https://www.fujirockfestival.com/
苗場プリンスホテル | https://www.princehotels.co.jp/naeba/
■特設コースを使ってのディスクゴルフ体験
今回のイベントでは、スキー場のアップダウンのある地形を活かした6ホールの特設コースを設置。ショートながらも変化に富んだホールを、2日間で延べ200名もの皆様にご体験いただきました。

■初のナイトディスクゴルフイベントを実施
19日(土)の夜には、JPDGAとして初の試みとなる「ナイトディスクゴルフ」も開催。LEDでライトアップされたゴールに向かって、光るディスクを投げる幻想的な体験を提供。日中とはまた違ったディスクゴルフの魅力を伝えることが出来ました。

■プロ選手によるデモンストレーション
20日(日)会場内ではプロディスクゴルファーによるデモンストレーションも実施。WFDF2024世界チームディスクゴルフ選手権大会の日本代表である福田孝一選手と、地元・新潟を拠点に活躍する加藤研亮選手の2名が、美しいフォームと正確なスローを披露。観客からは大きな拍手が送られ、会場全体がその技術と迫力に魅了されました。
■オリジナルディスクにペイント。世界に1つのマイディスクを作るワークショップ
PYRAMID GARDEN 限定のオリジナルディスクも販売され、ディスク表面に自由に絵を描いて“世界に一つだけのディスク”を作るワークショップも実施。ご購入いただいた方には、INNOVA JAPAN様よりご提供いただいたグローミニマーカーもプレゼントさせていただきました。なお、このオリジナルディスクは、7月末に開催される FUJI ROCK FESTIVAL 期間中も、引き続き PYRAMID GARDEN にて販売される予定です。

会場では「ディスクゴルフ楽しかった!」「また体験したい!」という声も多数寄せられ、何周もラウンドを楽しむ方や、「マイディスクで練習したい」「自宅にゴールを設置したい」といった声も聞かれるなど、ディスクゴルフの魅力が大きく広がる2日間となりました。近隣コースマップなども配布させていただきましたので、体験いただいた皆様の次のラウンドにつながることを、協会として楽しみにしております。
最後に、本イベントの開催にあたり多大なるご協力をいただいた皆様に、心より感謝申し上げます。
・本フェスの主催者である PYRAMID GARDEN 運営の皆様
・会場をご提供、ご協力いただいた 苗場プリンスホテルの皆様
・グローミニディスクをご協賛いただいた INNOVA JAPAN 様
・会場装飾バナーをご提供いただいた D.ch 様
・会場設営のためゴールを貸し出してくださった 十日町ディスクゴルフCLUB 様
JPDGAでは、今後も多くの方にディスクゴルフの魅力を届けるべく、体験イベントや普及活動に積極的に取り組んでまいります。引き続きご注目・ご支援のほどよろしくお願いいたします。
関連URL
PYRAMID GARDEN:https://www.pyramidgarden.jp/
FUJI ROCK FESTIVAL '25|フジロックフェスティバル '25:https://www.fujirockfestival.com/
苗場プリンスホテル | https://www.princehotels.co.jp/naeba/
2025 PDGAプロ世界選手権に日本から2名の選手が出場!
Update:2025/07/23
2025年7月30日(水)から8月3日(日)にかけて、フィンランド・ノキアにて開催される2025 PDGA Professional Disc Golf World Championships Presented by Discmania (以下、PDGAプロ世界選手権)に、日本から2名の選手が出場します!
今大会では新たな取り組みとして、各国からMPO・FPOそれぞれ1名ずつの代表選手を推薦し、参加の機会を広げる制度が導入されています。日本ディスクゴルフ協会ではPDGAの指針に基づき代表選考を行い、以下の2名が選出されました。
【出場選手】
MPO | 坂井 佑太朗(Yutaro Sakai)PDGA#80387

FPO | 渡部 麻里(Mari Watanobe)PDGA#102761

【大会スケジュール】
大会名: 2025 PDGA Professional Disc Golf World Championships Presented by Discmania
開催日程: 2025年7月30日(水)〜8月3日(日)
開催地: フィンランド・ノキア(Nokia, Finland)
→大会詳細(PDGA公式)
【Mixed Doubles at 2024 Pro Worlds - ミックスダブルス】
日程: 2025年7月26日(土)
出場選手:Scott Stokely・渡部麻里 ペア
https://www.pdga.com/tour/event/92034
【フィールドイベント】
Putting Competition at 2025 PDGA Professional World Championships(パッティングコンペティション)
日程: 2025年7月29日(火)
出場選手:渡部麻里
https://www.pdga.com/tour/event/94191
【日本と現地の時差について】
大会が開催されるフィンランド・ノキアと日本との時差は6時間です。(日本の方が6時間進んでいます)
例:1ラウンド目のスタート時間
現地:7月30日(水) 07:30
日本時間:7月30日(水) 13:30
今大会はヨーロッパで開催される初のPDGAプロ世界選手権という記念すべき大会であり、過去最多となる47ヵ国の選手がエントリーしています。この大舞台に挑む日本代表の両選手へ、皆さまからの熱い応援をよろしくお願いいたします。
今大会では新たな取り組みとして、各国からMPO・FPOそれぞれ1名ずつの代表選手を推薦し、参加の機会を広げる制度が導入されています。日本ディスクゴルフ協会ではPDGAの指針に基づき代表選考を行い、以下の2名が選出されました。
【出場選手】
MPO | 坂井 佑太朗(Yutaro Sakai)PDGA#80387

FPO | 渡部 麻里(Mari Watanobe)PDGA#102761

【大会スケジュール】
大会名: 2025 PDGA Professional Disc Golf World Championships Presented by Discmania
開催日程: 2025年7月30日(水)〜8月3日(日)
開催地: フィンランド・ノキア(Nokia, Finland)
→大会詳細(PDGA公式)
【Mixed Doubles at 2024 Pro Worlds - ミックスダブルス】
日程: 2025年7月26日(土)
出場選手:Scott Stokely・渡部麻里 ペア
https://www.pdga.com/tour/event/92034
【フィールドイベント】
Putting Competition at 2025 PDGA Professional World Championships(パッティングコンペティション)
日程: 2025年7月29日(火)
出場選手:渡部麻里
https://www.pdga.com/tour/event/94191
【日本と現地の時差について】
大会が開催されるフィンランド・ノキアと日本との時差は6時間です。(日本の方が6時間進んでいます)
例:1ラウンド目のスタート時間
現地:7月30日(水) 07:30
日本時間:7月30日(水) 13:30
今大会はヨーロッパで開催される初のPDGAプロ世界選手権という記念すべき大会であり、過去最多となる47ヵ国の選手がエントリーしています。この大舞台に挑む日本代表の両選手へ、皆さまからの熱い応援をよろしくお願いいたします。