第31回全日本フライングディスク個人総合選手権
Update:2006/06/02
開催日時:2006年7月28日(金)~7月30日(日)
会場:愛知県小牧市 小牧市総合公園市民四季の森 ディスクゴルフ場、国営木曽三川公園 東海広場
主催:NPO法人日本フライングディスク協会
主観:NPO法人日本フライングディスク協会 オーバーオール委員会
後援:文部科学省・(財)公園緑地管理財団、日本ディスクゴルフ協会 他(予定)
協賛:数社予定
協力:都道府県協会連絡協議会(FDPAC)
・JFDA公式サイトはこちら
・大会要項はこちら [ Word ]
・大会申込み用紙はこちら [ Excel ]
会場:愛知県小牧市 小牧市総合公園市民四季の森 ディスクゴルフ場、国営木曽三川公園 東海広場
主催:NPO法人日本フライングディスク協会
主観:NPO法人日本フライングディスク協会 オーバーオール委員会
後援:文部科学省・(財)公園緑地管理財団、日本ディスクゴルフ協会 他(予定)
協賛:数社予定
協力:都道府県協会連絡協議会(FDPAC)
・JFDA公式サイトはこちら
・大会要項はこちら [ Word ]
・大会申込み用紙はこちら [ Excel ]
清里の森オープンエントリー状況
Update:2006/06/01
公式戦第5戦 南相馬オープン
Update:2006/05/15
2006年 公式戦第5戦 南相馬オープン結果
【プロ部門】
★オープン
1.六本木 孝道
2.坂井 秀勝
3.佐々木 晃一
more ...
★レディース
1.柿本 千枝子
2.佐藤 幸子
3.稲見 直子
more ...
★マスター
1.高山 幸司
2.佐々 優二
3.大滝 朗
more ...
【アマチュア部門】
★アドバンス
1.佐藤 弘幸
2.望月 淳
3.迎田 文雄
more ...
★アドバンスレディース
1.金子 慶子
2.渡邉 聡美
3.高野 鏡子
more ...
★グランドマスター
1.白井 芳一
2.中岳 茂
3.小室 友彦
more ...
★シニアグランドマスター
1.高野 貞夫
2.朝倉 専吉
3.宮本 重夫
more ...
★大会写真集
【プロ部門】
★オープン
1.六本木 孝道
2.坂井 秀勝
3.佐々木 晃一
more ...
★レディース
1.柿本 千枝子
2.佐藤 幸子
3.稲見 直子
more ...
★マスター
1.高山 幸司
2.佐々 優二
3.大滝 朗
more ...
【アマチュア部門】
★アドバンス
1.佐藤 弘幸
2.望月 淳
3.迎田 文雄
more ...
★アドバンスレディース
1.金子 慶子
2.渡邉 聡美
3.高野 鏡子
more ...
★グランドマスター
1.白井 芳一
2.中岳 茂
3.小室 友彦
more ...
★シニアグランドマスター
1.高野 貞夫
2.朝倉 専吉
3.宮本 重夫
more ...
★大会写真集
新潟県ディスクゴルフ協会発足
Update:2006/05/07
(写真:守本事務局長(左)と佐藤会長) | 会長は佐藤重忠で20年以上フライングディスクを愛好していまして、会長としてふさわしいとお願いし快諾をしていただきました。 後の役員は、全員 障害者フライングディスクの指導員の資格を持っています。 今年で4回目の障害者ディスクゴルフトーナメントを開催しますが、県協会に昇格して初めての大会になります。 12月から4月上旬まで雪のためディスクゴルフは出来ず、かなりのハンデではありますが今まで通り、地道にゆっくり広めて行きたいと思います。 また健常者の大会も視野に入れてがんばりたいと思います。 皆様に助言・ご協力を仰ぐ時もあるやもしれませんが宜しくお願い申し上げます。 事務局長 守本幸隆 新潟県ディスクゴルフ協会事務局 〒954-0051新潟県見附市本所1-25-19 TEL:0258-62-9071 |
2006 JAPAN OPEN
Update:2006/05/02
2006 JAPAN OPEN
兼USDGC日本代表選考会
来る6月15日(木)~17日(土)にJPDGA特別協力にてPDGAスーパーツアー(メジャートーナメント)ジャパンオープンが那須ハイランドゴルフクラブにて開催されます。
世界トッププレーヤーのプレーを間近にてご覧になれる、ビッグチャンスです。
是非ご来場ください。
【ジャパンオープンポスター配布中!】
【ジャパンオープンのボランティア・スタッフ募集】
★PDGA 公式大会情報&エントリー者情報
詳しくはつづきにて。
つづき »
栃木県で6つ目のディスクゴルフコースが誕生!
Update:2006/05/01
宇都宮市清原コース(9ホール)が出来ました。
オープンな公園で、いつでも無料でディスクゴルフが楽しめます。
このコースは(株)ヒーローの協賛協力とJPDGAの指導をいただき開設することが出来ました。
芝刈りなど管理はJPDGA栃木が行います。
みなさん!是非遊びに来てください。
◎5/13(土)14(日)はワールドビゲスト開催
コース利用の際は一般の来園者に十分ご注意ください。
■コースマップ
オープンな公園で、いつでも無料でディスクゴルフが楽しめます。
このコースは(株)ヒーローの協賛協力とJPDGAの指導をいただき開設することが出来ました。
芝刈りなど管理はJPDGA栃木が行います。
みなさん!是非遊びに来てください。
◎5/13(土)14(日)はワールドビゲスト開催
コース利用の際は一般の来園者に十分ご注意ください。
JPDGA栃木
■コースマップ
南相馬OP コース&参加者
Update:2006/04/27
佐賀OP後記
Update:2006/04/26
■日時 平成18年4月8日9日
■場所 佐賀県吉野ヶ里町 吉ヶ里歴史公園 http://www.yoshinogari.jp/
参加者
■プロオープン 15名
■プロマスター 16名
■プロレディス 6名
■アマチュア 4名
■合計 41名
※大会結果はこちら
【大会初日】
■場所 佐賀県吉野ヶ里町 吉ヶ里歴史公園 http://www.yoshinogari.jp/
参加者
■プロオープン 15名
■プロマスター 16名
■プロレディス 6名
■アマチュア 4名
■合計 41名
※大会結果はこちら
【大会初日】
つづき »
公式戦第4戦 東京オープン
Update:2006/04/25
第17回東京オープンが4/22-23の両日、都心真っ只中の公園、辰巳の森海浜公園で行なわれた。
昨年から、株式会社ヒーローとの協賛提携大会として、盛り上がりのある大会に変貌を遂げ、交通至便ということも重なり、前回辺りから参加者は上限に達している。
大会の方は、難易度の高いOB設定が行なわれ、目まぐるしくトップが入れ替わる展開となった。オープンでは、2日目爆発した松田が一気に逃げ切って、今大会2勝目を上げた。
レディスは、この部門初挑戦の白井が、実広との接戦を制して初優勝。マスターも接戦の中から後半一気にトップに立った大滝が、今大会初優勝をものにした。
アマチュアアドバンスでは、ほとんどのラウンドでアンダーパーを記録した佐藤が、1オーバーで圧勝した。
アマチュアアドバンスレディースは、スタートダッシュ良く吉澤が優勝。
アマチュアマスターは、小田が大差で制した。
シニアの部は両宮本の争いから、2アンダーを記録した宮本順三選手に軍配が上がった。
ジュニアは、参加者が1人となったのは残念だったが、今年10歳になる横田が岩手から参加。
決勝では2オーバーの健闘を見せた。
公園関係者から多大なるご尽力を頂き、毎回レベルアップする大会を次回も是非お楽しみ下さい。
今回、北は岩手、秋田、南は岡山と全国からの参加、誠にありがとうございました。
十分楽しんでいただけましたでしょうか?ローカルルール等でご指摘を頂いた改良点は、次回の参考にしていきたいと考えています。
辰巳の森ディスクゴルフクラブ一同
2006年 公式戦第4戦 東京オープン結果
昨年から、株式会社ヒーローとの協賛提携大会として、盛り上がりのある大会に変貌を遂げ、交通至便ということも重なり、前回辺りから参加者は上限に達している。
大会の方は、難易度の高いOB設定が行なわれ、目まぐるしくトップが入れ替わる展開となった。オープンでは、2日目爆発した松田が一気に逃げ切って、今大会2勝目を上げた。
レディスは、この部門初挑戦の白井が、実広との接戦を制して初優勝。マスターも接戦の中から後半一気にトップに立った大滝が、今大会初優勝をものにした。
アマチュアアドバンスでは、ほとんどのラウンドでアンダーパーを記録した佐藤が、1オーバーで圧勝した。
アマチュアアドバンスレディースは、スタートダッシュ良く吉澤が優勝。
アマチュアマスターは、小田が大差で制した。
シニアの部は両宮本の争いから、2アンダーを記録した宮本順三選手に軍配が上がった。
ジュニアは、参加者が1人となったのは残念だったが、今年10歳になる横田が岩手から参加。
決勝では2オーバーの健闘を見せた。
公園関係者から多大なるご尽力を頂き、毎回レベルアップする大会を次回も是非お楽しみ下さい。
今回、北は岩手、秋田、南は岡山と全国からの参加、誠にありがとうございました。
十分楽しんでいただけましたでしょうか?ローカルルール等でご指摘を頂いた改良点は、次回の参考にしていきたいと考えています。
辰巳の森ディスクゴルフクラブ一同
2006年 公式戦第4戦 東京オープン結果
つづき »
公式戦第3戦 佐賀オープン
Update:2006/04/23